あかんたれ (大阪の方言)
弱虫。駄目な奴。 そんなこともよーせんのか。あかんたれやなー(そんなこともできないの。よわむしだなぁ)
あなれ (新潟の方言)
霰。 あなれが降ってきた(霰が降ってきた)
おぎむぐれ (茨城の方言)
起きたばかり。 おぎむぐれのかおなんか、みらったもんじゃねーよ(起きたばかりの顔は見られたものではないよ)
おどれ (広島の方言)
お前。貴様。汝。 おどれ、そーがな、とこで、何しょーんなら(貴様、そんな所で何をしているのか)
おんであれ (青森の方言)
来てください。 こっちゃおんであれ(こっちへ来てください)津軽では「こいへ」。
かいくれ 【搔暮】 (東京の方言)
全然。全く。 西も東もかいくれわからない打ち消しの語を伴っていう。
〜かれ (三重の方言)
〜か、おい。 はよこんかれ(早く来ないか、おい)呼びかけ、促しの文末詞。
がしんたれ (奈良の方言)
吝嗇家。けち。 あいつは、ほんまにがしんたれや(あいつは本当にけちだ)
がまわれ (北海道の方言)
寒さで木が凍り割れる。 ゆうべもしばれてがまわれの音してたもね(昨夜も冷え込んでがまわれの音がしていたものね)
きちょくれ (大分の方言)
来て下さい。 みんな、よろーちきちょくれ(みんな揃って来て下さい)「来ておくれ」の転。