しける (香川の方言)
人見知り。 まだ、しけていかんなー(まだ、人見知りをして困る)
たなぎねこ (栃木の方言)
人に懐かない猫。人見知りする猫。 薄暗い所で生まれた猫じゃー、たなぎねごになるんだんべー(薄暗い所で生まれた猫では、人には懐かない猫になるだろう)
ひとすばえする (大分の方言)
〈子どもが〉来客などに興奮してまつわりつくこと。 こら!お客さんにひとすばえすんな!(これ!お客さんにまつわりついたらいけないよ)「人見知り」の反対。
ひとまめ (茨城の方言)
人見知り。 あのこども、ひとまめしてべそかえでるわ(あの子どもは人見知りをして泣いているよ)
もじける (新潟の方言)
人見知りをする。 この子はもじけてんらわね(この子は、人見知りをしているんだよ)
わにる (長野の方言)
はにかむ。人見知りする。 わにちゃって、でてこない(人見知りして、出て来ない)