〜さか (和歌山の方言)
〜から。 ねつあるさか、いかんほーがえーで(熱があるから、行かない方がいいよ)
さす (和歌山の方言)
はめる。 ひやこいさか、てふくろさした(冷たいから手袋をはめた)
〜しかえー (和歌山の方言)
〜の方が良い。 うら、酒しかえーよ(私は日本酒の方が良いよ)焼酎のむしかえーよ(焼酎を飲む方が良いよ)
しゃるく (和歌山の方言)
歩く。 毎日毎日、駅までしゃるいた(毎日毎日駅まで歩いた)
しゃーない (和歌山の方言)
しかたがない。 しゃーないやろ(しかたがないだろう)
しゅっせいらち (和歌山の方言)
早く出世したがる人。 てきゃ、しゅっせいらちや(あいつは出世したがる奴だ)
しょくにん (和歌山の方言)
大食漢。 てきゃ、しょくにんや(あいつは大食いだ)
せーない (和歌山の方言)
つまらない。 そんがんせーないわ(そんなことつまらないよ)
たなる (和歌山の方言)
熟す。 この柿、ほんまにたなってあるのー(この柿は本当に熟しているねえ)
たる (和歌山の方言)
飽きる。 おんなじことばっかりで、たってくる(同じことばかりで飽きてくる)