くされ (大分の方言)
意地悪。 そげーくされを言うもんじゃねーで(そんなに意地悪を言うもんじゃないよ)
くわいのきんとん 【慈姑金団】 (東京の方言)
のみこみの悪い人や事。 よっぽどくわいのきんとんに出来上ってるんだ
ぐつわりー (和歌山の方言)
都合が悪い。 そいはちょっとぐつわりーなー(それはちょっと都合が悪いなあ)
ぐつわるい (京都の方言)
都合が悪い。 今日はぐつわるいさかい、あしたにしてんか(今日は都合が悪いので、明日にしてくれないか)
ぐやすや (鳥取の方言)
体調の悪いさま。 おばはんは、かじぇが治らないでぐやすやしとんなる(おばさんは、風邪が治らなくて体調が優れないでおられるようだ)
けいぎ (宮城の方言)
体裁。見栄え。 ふぐろでぁけいぎわりいがら、はごさいれでけさぇ(袋では体裁が悪いので、箱に入れてください)
けーがわりー (千葉の方言)
体の具合いが悪い。 けーがわりーからはだげさいがねー(体の具合が悪いから畑には行かない)
こっぺのわるか (長崎の方言)
きまりが悪い。 こっぺのわるかことば平気でいーなっとよ(格好の悪いことを平気で言いなさるのよ)
こなす (福岡の方言)
いじわるしていじめる。 わるそーが、とーしぇんぼして、こなしよる(いたずら小僧が通せんぼしていじめている)「にくじ」は精神的意地悪。
ごしゃぐ (秋田の方言)
怒る。 わりごどしたんて、おどにごしゃがれだ(悪いことをしたのでお父さんに怒られた)