いぼむし (新潟の方言)
かまきり。 いぼむしがいる(かまきりが居る)「いぼ」は「いぼる怒る」から。
いんが (新潟の方言)
犬。 どこのいんがら(どこの犬だ)
おえる (新潟の方言)
生える。 草がおえる(草が生える)
おっこっこ (新潟の方言)
おやまあ。 おっこっこ、ふっさしねっかねー(おやまあ、久しぶりじゃないかねえ)「おっこー」とも。
おまん (新潟の方言)
あなた。 おまん、それ、とってくんない(あなた、それを取って下さい)複数形は「おまんた」。
おめさん (新潟の方言)
あなた。 おめさん、どごいぐねー(あなた。どこへ行くのかね)路上での出会いの挨拶ことば。
かがっぽい (新潟の方言)
まぶしい。 太陽の光がかがっぽい(太陽の光がまぶしい)
かける (新潟の方言)
指名する。 先生にかけられた(先生に指名された)気づかずに使う方言の一つ。
かねっこーり (新潟の方言)
つらら。 かねっこーりがさがった(つららが下がった)
げぁーちま (新潟の方言)
おたまじゃくし。 げぁーちまがいた(おたまじゃくしが居た)「げぁ」の発音、広口。