こざく (新潟の方言)
またぐようにして歩く。 雪こざいてきた(雪の中を歩いてきた)雪の積もったところや川の浅瀬をかきわけるようにして歩く動作をいう。
こちょばっこい (新潟の方言)
くすぐったい。 足の裏、こちょばっこい(足の裏、くすぐったい)「くすぐる」ことは、「こちょば(か)す」。
〜こてー (新潟の方言)
〜さ。 そーらこてー(もちろんそうさ)文末に添えて表現を強める。
こびり (新潟の方言)
おやつ。昼食前後、なお一回食う飯。 腹へったすけこびり食おーて(腹がへったから小昼飯を食べよう)
さべっちょ (新潟の方言)
おしゃべり。冗舌家。 おめえは、さべっちょらすけな(お前はおしゃべりだからなあ)「さべっちょこき」とも。
さわぐ (新潟の方言)
忙しく動き回る。 めーんちさわいでる(毎日忙しく動き回っている)
さんじょっぱらい (新潟の方言)
放ったらかしにする。 よばれっぱなしであとさんじょっぱらいだ(ご馳走になるだけなって、あとのかたずけもしないで〈申し訳ない〉)
ざえ (新潟の方言)
薄く張った氷。 ざえがはった(薄氷が張った)田や道路の水たまり、洗面器等の表面に張ったものをいう。
しかも (新潟の方言)
かなり。よほど。 しかも釣れた(かなり釣れた)
しゃぎつける (新潟の方言)
なぐりつける。 わーりことしるとしゃぎつけるろー(悪いことをするとなぐりつけるぞう)「しゃぐ」とも。「しゃぎつける」の方が激しい。