おこり (奈良の方言)
マラリヤ・マラリアによるふるえ。 おじいちゃんは南方からの復員やさかいにようおこりにならはるわ(おじいさんは南方からの復員兵なので、よくマラリアによるふるえが起こるなあ)
〜おし・〜よし (京都の方言)
〜なさい。 はよきよし(早く来なさい)行きおし(行きなさい)しおし(しなさい)「〜よし」は新しい言い方。
おちらし (香川の方言)
麦こがし。はったい粉。 おやつゆうても、おちらしがええほうで(おやつの中でも、麦こがしの方が上等です)
おめれとごだいます (大分の方言)
おめでとうございます。 あけましておめれとごだいます(明けましておめでとうございます)ザ行・ダ行・ラ行が混同した言い方。老年層で言う。
お〜やす (京都の方言)
〜(なさい)ます。 じょーずにお書きやすなー(上手に書かれますねえ)動詞連用形をはさんで、動作主を高める。「はる」よりも丁寧な言い方。
かける (新潟の方言)
指名する。 先生にかけられた(先生に指名された)気づかずに使う方言の一つ。
かじょーさん (沖縄の方言)
風が強い状態。 ちゅーや かじょーさっさー(今日は風が強いね)心地よい風より強く、かといって台風ほど強い状態でもない風の吹き方。
がいな (愛媛の方言)
強い。乱暴な。 あこは嫁さんの方ががいな(あそこは嫁さんの方が強い)
がんび (北海道の方言)
白樺の木やその皮。 むかしはがんび、すとふのたきつけにしたもんだ(昔はがんびをストーブのたきつけにしたものだ)「すとふ」は古い言い方。
きんぱくつき 【金箔附き】 (東京の方言)
折紙つき。決定版。 貧乏の方じゃ金箔附きの金さんだ