いころ (大分の方言)
根気。意気地。 このごろ、どーもいころがのーなった(このごろ、どうも根気がなくなった)
うるがす (宮城の方言)
米・豆類・切干大根、また食後の食器などを水に浸すこと。 もづごめ、うるがしておいでけさいん(もち米を水に浸しておいてください)
おじー (大分の方言)
恐ろしい。恐い。 夜、墓場を通るんなやっぱおじーでー(夜、墓場を通るのはやっぱり怖いよ)共通語の「怖気づく」「おずおずと…」と同根。
おーね 【大根】 (東京の方言)
根本。本心。ほんね。 おーねはいー男なんだが
かてる(1) (群馬の方言)
合わせる。添える。 大根のゆでたんを、かててくー(大根の茹でたものを合わせて食う)
かんぱ (滋賀の方言)
漬け物。特に大根漬け。 おばやんガ漬けやんしたかんぱは、しょかろーてかなん(おばさんが漬けなさった大根漬は、塩っぱくて、かなわない)
がい (千葉の方言)
たくさん。 今年はでーこががいにとれた(今年は大根がたくさん取れた)
がっこ (秋田の方言)
香の物。漬け物。 このでぁごんのがっこ、んめぁなー(この大根の漬け物、おいしいなあ)
がめに (福岡の方言)
大根、レンコン、ごぼう、にんじん、こんにゃく、里芋などを食べやすい大きさに切り、鶏肉のぶつ切りとともに醬油と砂糖で煮た料理。 「筑前煮」とも。
がや(1) (兵庫の方言)
信念や根性がない。 あの人はがやだなー(あの人は根性がないね)