おーぼ (滋賀の方言)
世間の付き合い。 ちゃんと、おーぼしとかんならんのや(きちんと、付き合いをしておかないと、いけないのだ)
かざく (滋賀の方言)
匂いを嗅ぐ。 かざガいたら、やグさかったゆーはけ、びっくりしたんやで(匂いを嗅いだら、キナ臭かったと言うので、びっくりしたのだよ)
かてる (滋賀の方言)
凍り付く。 よさりは、かちんかちんに、かててるさかい、きーつけや(晩は、かちんかちんに凍り付いているから、気をつけな)
かんぱ (滋賀の方言)
漬け物。特に大根漬け。 おばやんガ漬けやんしたかんぱは、しょかろーてかなん(おばさんが漬けなさった大根漬は、塩っぱくて、かなわない)
きとろ (滋賀の方言)
隣家。特に北隣り。 ほや。ビールは、きとろの池で冷やしてもろてこ(そうだ。ビールは、北隣りの家の池〈井戸〉で冷やしてもらって来よう)
きなんば (滋賀の方言)
いちじく。無花果。 「きなんば」ちゅーことばは、今は、もー聞かんなー(「きなんば」と言う言葉は、今は、もう聞かないねえ)
きんまい (滋賀の方言)
美しく立派。 どーや。ごっつー、きんまい飾りもんやろガ(どうだ。大変立派な飾り物だろうに)
〜くらい (滋賀の方言)
当然視を強調の接尾語。 せつかれんかて、ほらー、するくらい(せき立てられなくても、そりゃ、当然するとも)
〜け (滋賀の方言)
軽い疑問。〜か。〜かい。 発表は今日け。ほーけ。ほな、おまいとみにいこけ(発表は今日かい。そうか。そんなら、お前と見に行こうかい)
けでん (滋賀の方言)
がっかり。 のーなっても、けでんしなはんな(たとえ、なくなっても、がっかりしなさるな)