ずる (新潟の方言)
移動する。 汽車がずる(汽車が動く)物の面に接したまま動く。
ずんだるっ (佐賀の方言)
ずり下がる。 こん頃の若っかもんなきもんばずんだらきゃーてさろきよっ。ほんにざまなか(この頃の若者は着物をずり下げて歩いている。まったくみっともない)
ぜんて (栃木の方言)
すっかり。まるで。まったく。 ズボンがしっつぁばけて、ぜんて使いもんになんねぐなっちゃった(ズボンが破けて、まったく使い物にならなくなってしまった)
そがれ (群馬の方言)
作物などが盛りを過ぎて衰えること。 ナスも、はー、そがれになった(茄子ももう盛りを過ぎた)
そねーな (岡山の方言)
そのような。そんな。 そねーな物ばー買われな(そのような物ばかり買うんじゃないよ)「そがーな」「そげーな」とも。
たい (滋賀の方言)
頂戴。ください。 甘いもん、わいにも、たい。もちっと、くらい(甘い物、俺にも頂戴な。もう少し下さい)
たぐ (山形の方言)
持って移動する。 このにもづ、えぎまでたガえでけねが(この荷物を駅まで持って行ってくれないか)
たっくぃー (沖縄の方言)
血筋。血統。 なけーま みーむんじょーぐーぬ たっくぃー(仲井真は催し物を見るのが好きな血筋だ)
たてり (岡山の方言)
物事の道理や規則。 そりゃー、たてりゃー、そねーになっとるがな(そりゃあ、規則は、そのようになっているよ)
たばる (三重の方言)
お供え物を下げる。 あれひとつたばっといで(あのお供えを一つ頂いておいで)「賜る」から。南勢・志摩では「ならう」とも。