まね (青森の方言)
駄目だ。 おぐれでくればまねよ(遅れてきたら駄目だよ)南部では「わがね」。
め (青森の方言)
うまい。 このアイスたんゲめ(このアイス、すごくうまい)
めせ(1) (青森の方言)
恥ずかしい。 そした格好だばめグせべな(そんな格好じゃ恥ずかしいじゃない)南部では「しょし」。
めせ(2) (青森の方言)
正直だ。 あの人めグせ人だな(あの人は正直な人だな)醜いという意味を表すこともある。
めい (青森の方言)
可愛い。 この犬、なんぼめゴいっきゃ(この犬、なんて可愛いんでしょ)
めやぐだ (青森の方言)
感謝の言葉。ありがとう。 こした良いおみやげ貰って、めやぐだじゃ(こんな良いおみやげを貰って、申し訳ない〈ありがとう〉)
もちょこちぇ (青森の方言)
くすぐったい。 こちょがすな! もちょこちぇじゃ(くすぐるな! くすぐったいじゃないか)
やっぱはまり (青森の方言)
何にでもすぐに首をつっこむ人。 あえだっきゃやっぱはまりでよ(あいつは何にでもすぐに首をつっこむやつでさ)南部では「からこしゃぐ」。
やめる (青森の方言)
痛む。 ぶつけだどごやめる(ぶつけたとこが痛む)
よのめ(1) (青森の方言)
ものもらい。 それよのめだはんで、病院で見でもられ(それものもらいだから、病院で治療してもらえ)南部では「よめ」。