おきしき (島根の方言)
好き嫌い。 孫が、おきしきばっかーえって、こまっちょー(孫が好き嫌いばかり言って困っている)
おきらす (滋賀の方言)
火を起こす。 先に炭をおきらしてから、ほこへ鍋を架けとくれ(先に炭を火起こししてから、そこへ鍋を架けておくれ)
おきる (徳島の方言)
満腹になること。 よーけたべたけん、おなかおきたわ(たくさん食べたからお腹がいっぱいになった)
おきる (香川の方言)
満腹になる。 うどん二玉でもーおなかがおきた(うどん二玉でもうおなかいっぱいになった)
おぎむぐれ (茨城の方言)
起きたばかり。 おぎむぐれのかおなんか、みらったもんじゃねーよ(起きたばかりの顔は見られたものではないよ)
おくたい (山梨の方言)
体育館。屋内体操場。 今日の体育はおくたいでします。ジャッシーに着替えてください(今日の体育は体育館で行います。体操着に着替えてください)漢字は「屋体」をあてる。
おくどさん (京都の方言)
かまど。 おくどさんで、にたきします(かまどの火で煮炊きします)かまどの神様「くど神」は平野神社に祀られている。
おくもじ (香川の方言)
菜っ葉の漬物。 おくもじ、はよだしていた(菜っ葉の漬物を早く出せ)
おくり (群馬の方言)
限られた空間の奥。 部屋がせめーから、おくりにつめてくんなね(部屋が狭いから奥に詰めてくださいよ)
おくる (宮崎の方言)
起きる。 はよおけんと、まにあわんよ(早く起きないと、まにあわないよ)「起けん」「起けた」「起くる」「起くれば」と活用する。