やけらるる (宮崎の方言)
〜られる。 しぇんしぇーに、やけらるっとよー(先生にしかられるよ)「がられる」とも。
やっちもねー (岡山の方言)
つまらない。ばかばかしい。 やっちもねーテレビばー見てから。ちーたー勉強せー(つまらないテレビばかり見て。少しは勉強しろ)
やっちゃば (東京の方言)
青物市場。 やっちゃばの旦那ヤッチャ、ヤッチャと取引きすることから。
やっぱはまり (青森の方言)
何にでもすぐに首をつっこむ人。 あえだっきゃやっぱはまりでよ(あいつは何にでもすぐに首をつっこむやつでさ)南部では「からこしゃぐ」。
やつす (大阪の方言)
おめかしする。化粧する。 そんなにやつして、今からどこいきはんの(そんなにおめかしして今からどこへいらっしゃるの)
やでまか (新潟の方言)
どうしても。飽くまで。 やでまか行がんばねー(どうしても行かなければならない)「いやでもか」からという。
やね (徳島の方言)
上腕部。 仕事し過ぎたけん、やねがこわってしゃーないでわだ(仕事をし過ぎたから、腕が痛くて仕方がないよ)
やねこい (石川の方言)
汚い。むさ苦しい。 汗かいて、からだやねこーなった(汗をかいて体が汚くて気持ち悪くなった)
やねこい (広島の方言)
難儀だ。面倒だ。むずかしい。 今度の仕事はこまこーてやねこいけー、疲れるよ(今度の仕事は細かくて難儀だから、疲れるよ)
やのあさって (岩手の方言)
しあさって(明々後日)。 こんどのあずまり は[ha] やのあさっでだがら、わすれるなよ(今度の会合はしあさってだから忘れないようにね)