いごっそー (高知の方言)
頑固。意固地。 あの人はいごっそーやきに、そんなことゆーてもいかんきに(あいつは頑固だから、そんなことを言ってもだめだから)
いさぎー・いさぎゅー (熊本の方言)
大変。非常に。 いさぎゅー暑か日の続くけん、用心しなっせ(大変暑い日が続くから、用心しなさい)
いさばや (宮城の方言)
行商の魚屋。 いさばやさん、イワシ少しまげでけさいん(魚屋さん、鰯を少し値引いてください)古語「いそば(五十集)」から。
いたましー (北海道の方言)
惜しい。もったいない。 これはいたましーからしまっておく(これは惜しいからしまっておくことにする)「いたわしい」とも。
いちがいこき (新潟の方言)
頑固に自分の主張を押し通す人。 あらいちがいこきらすけ(あいつは頑固者だから)
いちがいもん (広島の方言)
一概者。強情者。頑固者。いっこくもの。一徹者。 ありゃーいちがいもんじゃけー、しまつがわりーよ(あいつは頑固者だから始末が悪いよ)
いっけ (奈良の方言)
親戚。 うちときーやんとこは昔からのいっけや(我が家ときーちゃんの家は昔から親戚だ)
いっちょん (長崎の方言)
ちっとも。全然。 おうちんゆーことは、いっちょんわからんばい(あなたの言うことはちっとも解らないよ)
いっちょん (熊本の方言)
少しも。まったく。 きょーんテストはいっちょんわからんだった(今日のテストは少しもわからなかった)
いぬる (広島の方言)
去る。帰る。もどる。 陽も暮れたけー、はよー、いぬらにゃー、みんなしんぱぇーするでよ(陽も暮れたから早く帰らなくては皆が心配するよ)