ちんちんかく (富山の方言)
正座する。 おちんちんかかんと、こっちでひろがらっしゃい(正座をしないで、こちらで楽になさい)
〜つか (兵庫の方言)
(〜して)下さい。 まあこっちゃへきて、あがってつか(まあこっちへ来て、上がって下さい)
つずりさせ (岐阜の方言)
蟋蟀。 もー秋やなー、つずりさせが、あっちゃこっちゃで鳴いとる(もうあきですね、こおろぎがあちこちで鳴いている)
てき(2) (和歌山の方言)
お前。 てき、すまんけど、ちょっとこっちーきてんか(お前、すまないがちょっとこちらに来てくれないか)
のすける (広島の方言)
手渡す。近寄せる。 手がたわんけー、こっちーきて、のすけてくれんかいのー(手が届かないから、こちらへ来て、手渡してくれないかね)
ぶちゃける (岐阜の方言)
〈水などを〉こぼす。 お茶ぶちゃけてまって、みっともねーこっちゃ(お茶をこぼしてしまって、恥ずかしいことだ)
へーともねえ (岐阜の方言)
大変な。とんでもない。 そりゃーまた、へーともねえこっちゃったのー(それはまた、とんでもないことでしたね)
ほいない (和歌山の方言)
つらい。残念だ。 ないよになったちゅー話やして、ほんとにほいないこっちゃのー(亡くなったという話だけど、本当に残念なことだねえ)
むさらっこい (岐阜の方言)
汚い。 なんたらこっちゃ、このちらかりよーは、むさらっこい部屋じゃのー(何ということですか、この乱雑さは、汚い部屋ですね)
ものい (福井の方言)
悲しい。心配な。 地震で、よーけ人ガしギなして、ものゴいこっちゃったのー(地震でたくさんの人が亡くなられて、悲しいことだったねえ)