こっぺちょる (岐阜の方言)
威張っている。 あいつ、学級委員になったもんじゃでこっぺちょるぞ(あれは学級委員になったから威張っているぞ)
こっぺな (福井の方言)
生意気な。 あいつぁこっぺなことばっかゆーてる(あいつは生意気なことばかり言っている)「こっぺくさい」とも。
こっぺのわるか (長崎の方言)
きまりが悪い。 こっぺのわるかことば平気でいーなっとよ(格好の悪いことを平気で言いなさるのよ)
こらえて (滋賀の方言)
勘弁して(おくれ)。 ほっこりすまんこっちゃ。どーか、こらえとくれ(全く以って済まない事だ。どうか勘弁しておくれ)
ごだっしゃい (島根の方言)
いらっしゃい。 はやこと、こっちーごだっしゃい(早くこちらへいらっしゃい)
さぶろー (茨城の方言)
スコップ。 さぶろー、どごさえったがしんねが(スコップ、どこにあるか知らないか)
せづね (福島の方言)
うるさい。 せづねがら、こっちゃ来んな(うるさいから、こっちへ来るな)
そこっと (岩手の方言)
静かに。 おぼこねってだがら、そこっとしてろ(赤ん坊が眠っているので、静かにしなさい)
たこる (静岡の方言)
サボる。 部活たこってどけー行っただ(部活サボってどこへ行ったんだ)
たまがる (佐賀の方言)
驚く。 そん話ばきーち、たまがってこそらっとにげだしたげな(その話を聞いて、驚いてこっそり逃げ出したそうだ)