ねまる (福岡の方言)
料理やご飯が腐る。 このがめにゃー、ねまっとーばい(このがめには腐っているよ)
のふぞー (愛媛の方言)
粗末。 ごはんをのふぞーにしたら、めえがつぶれまさい(ご飯を粗末にしたら、目がつぶれますよ)
はらがなえる (島根の方言)
腹が減る。空腹になる。 腹がなえたら、めしくわっしゃい(腹が減ったらご飯をたべなさい)
はらちえ (秋田の方言)
満腹だ。腹一杯だ。 まま食いしギで、はらちえ(ご飯を食べ過ぎて腹一杯だ)「腹(はら)強(つよ)い」から。
ひだるか (熊本の方言)
ひもじい。空腹だ。 きょーは朝くとらんけんひだるか(今日は朝ご飯を食べていないからひもじい)
へずる (群馬の方言)
削り減らす。 もーちっとんべーご飯へずってくれ(もう少しばかりご飯を減らしてくれ)
もみじこ (石川の方言)
着色した鱈(たら)子(こ)。 もみじこと、あっちーご飯、食いてーぞいや(鱈子と熱いご飯が食べたいなあ)
わがでに (徳島の方言)
自分で。 わがでにご飯食べて行きないよ(自分でご飯食べて行きなさいよ)