やくちゃもない (富山の方言)
とんでもない。 やくちゃもないことばっかゆーなま(とんでもないことばかりを言うなよ)
やくちゃもない (石川の方言)
めちゃくちゃな。とんでもない。 やくちゃもないことばっかゆーもんでない(めちゃくちゃなことばかり言うものではない)
やぐでもねー (宮城の方言)
無益だ。ろくでもない。 やぐでもねーごどゆーな(ろくでもないことを言うな)
やちゃくちゃね(1) (山形の方言)
乱雑だ。 人来ってば、なんでらかんでらみなひっぱりだして、やちゃくちゃねこど(人が来るのに何でもかんでもみな引っ張り出して乱雑だこと)
やちゃくちゃね(2) (山形の方言)
まともでない。 あの人はどのあづまりでもかならずしゃべっども、やちゃくちゃねごどすか言わね(あの人はどの集まりでも必ずしゃべるけれど、ろくでもないことしか言わない)
やっぱはまり (青森の方言)
何にでもすぐに首をつっこむ人。 あえだっきゃやっぱはまりでよ(あいつは何にでもすぐに首をつっこむやつでさ)南部では「からこしゃぐ」。
やでまか (新潟の方言)
どうしても。飽くまで。 やでまか行がんばねー(どうしても行かなければならない)「いやでもか」からという。
よでもねー (千葉の方言)
余計なこと。 よでもねーけど言わしてもらうべ(余計なことだけど言わせてもらおう)
よのめ(1) (青森の方言)
ものもらい。 それよのめだはんで、病院で見でもられ(それものもらいだから、病院で治療してもらえ)南部では「よめ」。
らっしもない (愛媛の方言)
とんでもない。 らっしもないことをおいなや(とんでもないことをおっしゃいますな)「らっしょもない」とも。