やおいかん (熊本の方言)
簡単ではない。 朝から晩までたちっぱなしもやおいかんばい(朝から晩まで立ったままというのも、生易しいものではない)
やでまか (新潟の方言)
どうしても。飽くまで。 やでまか行がんばねー(どうしても行かなければならない)「いやでもか」からという。
やもーど (神奈川の方言)
山地へ入って仕事をする人。山人。 やもーどなんてなー、今じゃよー、このへんにゃー、いねーよー(やもーどなどという者はねえ、今ではね、この近くにはいないよ)
らんかやす (富山の方言)
騒ぎ立てる。 ほんまにじょうずやというて、らんかやいとられた(本当にお上手だと言って、ほめそやかしておられた)
わからんじん (山梨の方言)
わからずや。 あのしはなんちゅーわからんじんずら(あの人はなんというわからずやだろう)
んだもしたん (鹿児島の方言)
あらまあ。〈感動詞〉 んだもしたん、どげんしもんそかい(あらまあ、どうしましょう)女性が使う。「んだ」は「私は」という説と感動詞という説がある。