そーつく (福岡の方言)
歩き回る。 明月様ゆーてから、お重箱もって村じゅーそーつきよった(明月様といって重箱を持って村中を歩き回った)
たいぎい (愛媛の方言)
おっくうだ。 たいぎい言うて、動きもすごきもせん(おっくうだといって、ちっとも動かない)
だらず (鳥取の方言)
馬鹿(者)。愚か(者)。 とろいからといって、だらずあつかいするな(のろまだからといって、馬鹿者扱いするな)
はんかくせぁ(1) (秋田の方言)
生意気だ。 東京さ行って来たどて、はんかくせぁぐなったな(東京に行って来たといって、小生意気になったな)
んーぱ (沖縄の方言)
嫌(いや)。 んーぱ やてぃん さんとー ならん(嫌でもしないといけない)んーぱ んーぱ すん(嫌だ嫌だといっている)拒否の意を表す言葉。