はしかい(2) (徳島の方言)
意地が悪かったり生意気だったりして面倒な性格。 あの子は小さい時からはしかかったんよ(あの子は小さいときから面倒な性格だったのよ)
はしかいー (山口の方言)
気が短い。歯がゆい。 さっさとしいや、はしかいーのー(さっさとしなさい、歯がゆいなあ)
はしま (島根の方言)
午後の間食。 はしまでやすんじょーがの(間食で休んでいるところです)「こばしま」「こびる」とも。
はしゃぐ (岐阜の方言)
乾く。 こんだけ雨がつづいちゃ洗濯物がはしゃがんでこまった(これだけ雨が続いては洗濯物が乾かないので困った)
はしゃばしゃ (長野の方言)
からりとかわいた様子。 この下着、はしゃばしゃして気持ちいいなー(この下着、よく乾いてさっぱりして気持ちいいなあ)
はしりごく (和歌山の方言)
かけっこ。 はしりごっこしょうら(かけっこをしようよ)
はしる (島根の方言)
痛みが激しい。 はがはしって、よーねられん(歯が痛くて、ぐっすり寝られない)特に、きりきりと鋭い痛みをいう。
はしる (岡山の方言)
ピリピリ痛む。 きずーしとるけー、足がはしらー(けがをしてるから、足がピリピリ痛むよ)
はじかい (岐阜の方言)
ざらざらしている。 ばさまの手ははじかいなー(おばあさんの手は皮膚が荒れてざらざらしているね)
はじし (福井の方言)
歯(は)茎(ぐき)。 虫歯ではじし腫れて、いてんにゃわ(虫歯で歯茎が腫れて痛いんだよ)