べべたこ (京都の方言)
びり。最下位。 今日もまたべべたこやったわ(今日もまたびりだったよ)「べべた」「べったこ」などとも。
べら (宮崎の方言)
薪。 やまかいべらをとっこんといかんね(山から薪を取ってこなければいけないね)
べらっなる (宮崎の方言)
全部だめになる。 霜がふっせー、さっもんがべらっなった(霜が降りて作物が全滅した)
べらぼー 【箆棒】(1) (東京の方言)
馬鹿。馬鹿野郎! 人をののしる言葉。 何言ってるんだ、べらぼーめー
べらぼー 【箆棒】(2) (東京の方言)
ひどく。 べらぼーに寒くなった
べろ (埼玉の方言)
舌。 べろがいてー(舌が痛い)あかんべーと言いながら、べろを出す(あかんべーと言いながら、舌を出す)
べんこな (石川の方言)
賢い。ませた。 このこぁ、ほんとにべんこで(この子は本当にませていて)
べんこーな (愛知の方言)
生意気な。 子どものくせにべんこーなことゆーな(子どものくせに生意気なことを言うな)
べんたろさん (長崎の方言)
お人形さん。 まあ、かわいかねー。べんたろさんのごたっ(まあ、かわいいねえ。お人形さんのようだ)「弁天さん」からきたことばだろうか、女の子にしか使わない。
〜べー (山梨の方言)
〜だろう。〜う。〜よう。 そのくらいでよかんべー(そのくらいでいいだろう)あしたあすびーいくべー(明日遊びに行こう)