アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
めめくる (栃木の方言)
芽差す。芽ぐむ。 春んなってめめくるのがはえー草は、もじぐさだんべー(春になって芽を出すのが早い草は、蓬(よもぎ)でしょう)
めめぐる (茨城の方言)
芽を出す。 まーた、めめぐんねな、ほっくりかえしてみでみっか(まだ、芽を出さないね、掘り出して見てみようか)
めめず (埼玉の方言)
みみず。 石をどかすとめめずがいっぺーいたいな(石をどかすとみみずがたくさんいたよな)
めめろ・めめり (香川の方言)
目のごみ。 めめろが入った(目にごみが入った)「めめろが入った」は壺井栄の小説にも。