やっせん (鹿児島の方言)
役に立たない。 こんカバンな、こもしてやっせんじゃった(このカバンは小さくて役に立たなかった)やっせんぼ(役立たず)「役せぬ」の転じた語。
ゆっつらゆーっと (佐賀の方言)
ゆっくり・ゆったりと。 きゅーわなーんもせーじ、あさんなゆっつらゆーとすっぎよかばんた(今日は何にもしないで、あなたはゆったりとしたらいいですよ)
わり (佐賀の方言)
お前。 わりばかりおもしろーてん、おどみゃいっちょんおもしろーなかばい(お前ばかり面白くても、俺たちは少しも面白くないよ)
んだもしたん (宮崎の方言)
あらまあ。 んだもしたん、あぬさどげんこげんじゃったげな(あらまあ、あの人は、あんなこんなだったそうです)
んだもしたん (鹿児島の方言)
あらまあ。〈感動詞〉 んだもしたん、どげんしもんそかい(あらまあ、どうしましょう)女性が使う。「んだ」は「私は」という説と感動詞という説がある。
んーぱ (沖縄の方言)
嫌(いや)。 んーぱ やてぃん さんとー ならん(嫌でもしないといけない)んーぱ んーぱ すん(嫌だ嫌だといっている)拒否の意を表す言葉。