まやう (福島の方言)
弁償する。 わーでぼっこしたガラスだがらまやえよ(自分でこわしたガラスだから弁償しろよ)会津では「まよう」。
まんだら (新潟の方言)
それでは。さようなら。 まんだらやすまっしゃれ(それでは、おやすみなさい)「まず、それだら」から。
みそっかす 【味噌っ滓】 (東京の方言)
子どもの遊び仲間にも入れてもらえないような小さい子ども。 まだあの子はみそっかすだから
むきみやさん 【むき身屋さん】 (東京の方言)
筒っぽのような袖の上っ張り。 かすりのむきみやさんを着た女貝のむき身を売り歩く人の服装から。
むす (福島の方言)
漏らす。 むグさねように、便所さ行っておげ(漏らさないように、便所に行っておけ)
めっちゃ (大阪の方言)
たいへん。非常に。 めっちゃおもしろいやんなー。今度行ってみたろ(すごく面白いよねえ。今度行ってみよう)
めめぐる (茨城の方言)
芽を出す。 まーた、めめぐんねな、ほっくりかえしてみでみっか(まだ、芽を出さないね、掘り出して見てみようか)
もじゃくたらね (山形の方言)
どうしようもない。幼稚だ。 なんぼおしぇてもおぼえでねぐで、もじゃくたらねやろだ(いくら教えても覚えていなくてだめな野郎だ)「もじゃくたね」とも。
もろこし (長野の方言)
とうもろこし。 もろこし、むいできて、お昼にしよう(とうもろこしをもいできて、お昼ごはんにしよう)
やのあさって (岩手の方言)
しあさって(明々後日)。 こんどのあずまり は[ha] やのあさっでだがら、わすれるなよ(今度の会合はしあさってだから忘れないようにね)