だいじ (栃木の方言)
大丈夫。心配がない。 今日はあんべがわりーとゆえば、行がなくったってだいじだ(今日はからだの調子がわるいと言えば、行かなくても大丈夫だ)
だやい (富山の方言)
だるい。 なんやらだやいわ(なんだか身体がだるいよ)
だりやめ (三重の方言)
疲れてだるい感じのするゆるい痛み。 こないだからえらいだりやめでさなー(先日からひどいだりやめでね)
ちゃきー (山梨の方言)
ずるい。 あいつはちゃきーこんばっかしるだよ(あいつはずるいことばかりするんだよ)名詞形は「ちゃく」。
つるつるいっぱい (福井の方言)
溢れるほどいっぱい。 ほんねつるつるいっぱい入れたら、こぼれてまうゲの(そんなに一杯一杯に入れたら、こぼれてしまうよ)
てんずだんず (栃木の方言)
不揃い。 髪の長さがてんずだんずじゃみだぐりがわり(髪の長さが不揃いでは見た目がわるい)
なるい (兵庫の方言)
平坦だ。 なるいとこに櫓が組んだるわ(平坦なところに櫓が組んであるよ)
なるい (広島の方言)
平坦だ。平らだ。 なるい道をまっすぐ行きんさい(平坦な道を真っ直ぐ行きなさい)
なるい (徳島の方言)
傾斜がゆるい。 なるい坂じゃけん、せこーないなあ(ゆるい坂だから苦しくないなあ)
のーがわるい (高知の方言)
具合が悪い。 あの人から言われたらしょーのーがわるいぜよ(あの人から言われると実に具合いが悪いよ)