けなりー (埼玉の方言)
うらやましい。 けなりーな、あの人はいいことべーあって(うらやましいな、あの人はいいことばかりあって)
けんむし (埼玉の方言)
毛虫。 けんむしがおっこちてきた(毛虫が落ちてきた)
こそこそ (埼玉の方言)
こつこつ。少しずつ。 田植えの準備はうんとめーからこそこそしとくもんだ(田植えの準備はずっと前から少しずつしておくものだ)
ごくやすみ (埼玉の方言)
食事後の休み。 ごくやすみしなきゃーからだに毒だいな(食事後の休みをとらなくてはからだに良くないな)
さがねる (埼玉の方言)
探す。 そけーらじゅーさがねたけんどめっかんねーや(そこいら中を探したけれど見つからないよ)
ささらほーさら (埼玉の方言)
ばらばら。めちゃくちゃ。 部屋ん中がささらほーさらだい(部屋の中がめちゃくちゃだよ)
さむしー (埼玉の方言)
寂しい。 今夜ひとりっきりじゃさむしーな(今夜一人きりでは寂しいな)
しあんぼ (埼玉の方言)
けち。 あいつはしあんぼだからためこんでらい(あいつはけちだからいっぱい金をためているよ)
しった (埼玉の方言)
〈鍋などの〉底。下。 もー少ししったのほーだと取るんが楽なんだけんどな(もう少し下の方だと取るのが楽なのだけどな)樽のしったに隠れてる(樽の下に隠れている)
じゃんか (埼玉の方言)
あばた。 尻がじゃんかになってる(尻があばたになっている)