あたま‐がち【頭勝ち】
[名・形動] 1 からだのわりに頭の大きいこと。また、そのさま。頭でっかち。「菖蒲を生けた—の花瓶」〈上司・太政官〉 2 頭(ず)が高いこと。いばること。また、そのさま。傲慢(ごうまん)。「天竺...
頭(あたま)が低(ひく)・い
他人に対して、謙虚で、ていねいである。腰が低い。「社長になっても—・い」
頭(あたま)が古(ふる)・い
考え方が古臭い。
頭(あたま)が真(ま)っ白(しろ)にな・る
⇒頭の中が白くなる
頭(あたま)が柔(やわ)らか・い
さまざまな考え方ができる。融通がきく。
あたま‐きん【頭金】
分割払いなどで、最初に支払うある程度まとまった金銭。
あたま‐ごし【頭越し】
1 人の頭上を越して何かの動作をすること。「前の人の—に切符を渡す」 2 間に立つものをさしおいて、直接働きかけること。「—に交渉が行われる」
あたま‐ごなし【頭ごなし】
相手の言い分を聞かず、最初からきめつけた態度をとること。「—にしかりつける」
あたま‐じらみ【頭虱】
ヒトジラミ科のシラミ。体長2〜3ミリで暗褐色。頭髪などに寄生し、血を吸う。
あたまじらみ‐しょう【頭虱症】
アタマジラミが頭皮に寄生し、皮膚炎を起こす感染症。12歳以下の児童に多く、頭部の接触やタオル・帽子・ブラシ等を介して感染する。多くは無症状だが、吸血部にかゆみを訴えることがある。