わきみ‐うんてん【脇見運転】
他のことに気を取られた状態で車両などを運転すること。特に、前方から視線を外して車を運転すること。外在的前方不注意。→漫然運転
わくせいじょう‐せいうん【惑星状星雲】
銀河系内星雲の一種。小望遠鏡では楕円形や環状などに見え、惑星に似るが、中心に高温の星があって、その放射により特有の輝線スペクトルを出して輝いているガス星雲。
ワッハーブは‐うんどう【ワッハーブ派運動】
18世紀、ワッハーブに始まるイスラム教改革運動。有力部族の武力と結びつき、サウジアラビアにおいて一大政治勢力となった。→ワッハーブ派
ワン‐ダウン【one down】
野球で、一人アウトになること。一死。ワンナウト。ワンダン。
ンガウンデレ【N'Gaoundéré】
カメルーン中北部の都市。アダマワ高原の中心地。港湾都市ドゥアラ、首都ヤウンデと鉄道で結ばれる交通の要地。1830年代にイスラム教徒のフルベ人に建設され、首長国の首都が置かれた。ウガンデレ。ヌガウ...
ングエサウン【Ngwesaung】
⇒グエサウン