サムスン【Samsun】
トルコ北部、黒海沿岸の港湾都市。周辺にはタバコや茶を産する豊かな農村地帯が広がり、工業、商業も盛ん。紀元前7世紀に古代ギリシャ人が築いた植民都市アミススに起源する。古代ローマ帝国、東ローマ帝国、...
サルト【Salt】
ヨルダン北西部の都市。周辺は肥沃な農業地帯として知られる。オスマン帝国時代末期に栄え、当時の石造りの街並みが今も残る。2021年、「サルト — 寛容と都会的ホスピタリティの場所」の名称で世界遺産...
サマッキーサイ【Samakkixay】
ラオス南部の町。アタプー県の県庁所在地。通称アタプー。セコン川とセカマン川の合流点に位置する。近郊に、ランサン王朝第18代王セーターティラートが建立したという仏塔タートチャオサイセッターがある。...
シュメン【Shumen/Шумен】
ブルガリア北東部の都市。トラキア人や古代ローマ帝国の要塞に起源し、第一次ブルガリア帝国シメオン1世の時代に文化・宗教の中心地として栄えた。18世紀後半から19世紀前半にかけて、ロシアに対する防衛...
さん‐おん【三音】
茶の湯で、湯釜の蓋をずらして開ける音、茶筅(ちゃせん)の穂を茶碗の湯にとおす音、茶碗に茶を入れたあと茶碗の縁で茶杓を軽くはたく音の三つとも、湯釜の湯の煮え立つ音、湯を茶碗に汲み入れる音、柄杓の中...
シラオス【Cilaos】
インド洋、フランスの海外県レユニオン島の町。同島中央部、シラオス谷の中に位置する。標高1214メートル。温泉があるほか、ワイン産地として有名。
ざん・する【竄する】
[動サ変][文]ざん・す[サ変] 1 流罪にする。「遠島に—・する」 2 文章の字句を改めなおす。改竄(かいざん)する。「文書を—・する」
さんけん‐ひろば【三権広場】
《Praça dos Três Poderes》ブラジルの首都ブラジリアにある広場。ルシオ=コスタとオスカー=ニーマイヤーによって設計され、国会議事堂、最高裁判所、大統領府という立法・司法・行政...
シーモス‐クリア【CMOSクリア】
《CMOS clear》コンピューターのBIOS(バイオス)の設定情報を消去し、工場出荷時の状態に戻すこと。マザーボード上の、CMOSに電力供給するボタン電池を取り外して消去する。CMOSリセット。
シオス‐とう【シオス島】
《Chios/Χίος》⇒ヒオス島