カブード‐モスク
《Masjed-e Kabūd》⇒キャブードモスク
ガラタ‐ばし【ガラタ橋】
《Galata Köprüsü》トルコ北西部の都市イスタンブール、ハリチ湾(金角湾)の湾口に架かる橋。長さ約400メートルで、新市街と旧市街を結ぶ。19世紀半ばに最初の木造橋が造られ、20世紀初...
ガラタ‐とう【ガラタ塔】
《Galata Kulesi》トルコ北西部の都市イスタンブールの新市街にある石造の塔。高さ67メートル。5世紀から6世紀頃に灯台があったとされ、のちに火災で焼失し、14世紀にジェノバ人が監視塔に...
カリブー‐さんみゃく【カリブー山脈】
《Cariboo Mountains》カナダ、ブリティッシュコロンビア州東部の山脈。カナディアンロッキーの西側に位置し、南北に走る。最高峰はサーウィルフリッドロリア山(標高3581メートル)。氷...
カリン【Khaling】
ブータン東部、タシガン県の町。タシガンの南東約20キロメートルに位置する。盲学校、織物の工芸学校などが集まる文教地区として知られる。かつて同国東部の中心地として城(ゾン)が置かれた。キラとよばれ...
ついかめんえき‐こうか【追加免疫効果】
⇒ブースター効果
つのだ‐じろう
[1936〜 ]漫画家。東京の生まれ。本名、角田次朗。少年向けのギャグ漫画からキャリアをスタートさせるが、のちに恐怖漫画を手がけてオカルトブームの一翼を担う。代表作「空手バカ一代」「恐怖新聞」「...
ポールロワイヤルし【ポールロワイヤル史】
《原題、(フランス)Port-Royal》サントブーブの著作。1840年から1859年にかけて発表。ジャンセニズムの本拠地として知られるポールロワイヤル修道院の歴史を中心に、17世紀の思想・文学...
ポール‐エティエンヌ【Port-Étienne】
モーリタニア西部の都市ヌアディブーの旧称。
ボスポラス‐ばし【ボスポラス橋】
《Boğaziçi Köprüsü》トルコ北西部の都市イスタンブールにある橋。ボスポラス海峡に架かり、ヨーロッパ側のオルタキョイ地区とアジア側のベイレルベイ地区を結ぶ吊り橋で、全長1510メート...