きゅうすい‐しゃ【給水車】
断水時などに飲料水を供給する自動車。
きゅうすい‐じょ【給水所】
1 上水道の貯水施設。浄水場からの水を配水区域へ配るまでの間、一時的にためておく場所。また一般に、水の需要者に対して供給を行う場所。 2 マラソンや自転車のロードレースなどで、水分を補給するため...
きゅうすい‐せいげん【給水制限】
渇水時に、水道水の供給量を制限すること。水道の圧力を下げて水量を減らす減圧給水と、時間を区切って給水を停止する時間給水とがある。→取水制限
きゅうすいせい‐こうぶんし【吸水性高分子】
吸水性にすぐれ、多量の水分を保持することができる高分子の総称。高分子が形作る網目構造の中に多数の水分子を取り込んでゲル状にする性質をもつ。自重の100倍から1000倍の水を吸収することができ、ま...
きゅうすいせい‐じゅし【吸水性樹脂】
⇒吸水性高分子
きゅうすいせい‐ポリマー【吸水性ポリマー】
⇒吸水性高分子
きゅうすい‐せん【給水栓】
上水道などの給水管の末端に取り付けて、水を出したり止めたりする栓。
きゅうすい‐せん【給水船】
他の船に飲料水や機関用水などを供給する船。
きゅうすい‐そうち【給水装置】
配水管から分岐して設けた給水管や給水用具。
きゅうすい‐タンク【給水タンク】
給水用の水槽。給水車・給水船・給水塔などに設ける。