ロアンゴ‐こくりつこうえん【ロアンゴ国立公園】
《Loango National Park》ガボン西部にある国立公園。面積1550平方キロメートル。大西洋岸に面し、潟湖(せきこ)、マングローブ、熱帯雨林、サバンナなど多様な自然環境を有す。海岸...
れん‐し【恋矢】
カタツムリ・ナメクジなどの有肺類の一部が生殖器にもつ、炭酸カルシウムを含む槍状の器官。交尾の際に相手を刺激するために使われ、交尾が終わると捨てられる。種ごとに形状が異なり、種分類の際の指標にもなる。
ろく‐つう【六通】
⇒六神通(ろくじんずう)
ろくおん‐いん【鹿苑院】
相国寺(しょうこくじ)内の塔頭(たっちゅう)。足利義満の修禅道場として開創。院主が歴代僧録に任じられた。
ろっ‐きょう【六境】
仏語。六識の対象としての六つの境界。色境・声境・香境・味境・触境・法境。六塵(ろくじん)。
れい‐じょう【藜杖】
アカザの茎で作ったつえ。軽くじょうぶなので老人が用いる。
わたり‐どり【渡り鳥】
1 繁殖する地域と非繁殖期を過ごす地域とが離れていて、毎年決まった季節にその間を往復移動する鳥。ふつう南北方向に移動し、日本では、越冬するカモ・ハクチョウなどの冬鳥、繁殖するツバメ・カッコウなど...
ワカ‐プクヤーナ【Huaca Pucllana】
ペルーの首都リマのミラフローレス地区にある古代遺跡。3世紀から8世紀頃に栄えた、古代アンデス文明のリマ文化のものとされ、宗教・行政の中心地だったと考えられている。出土品を展示する博物館を併設。ワ...
ワオ【wow】
[感]驚きや喜びなどを表して発する語。ワーオ。「—、宝くじで3等が当たった」
レビジャヒヘド‐しょとう【レビジャヒヘド諸島】
《Archipiélago de Revillagigedo》北太平洋東部の島。メキシコ、カリフォルニア半島南端のサンルカス岬の南西約390キロメートルに位置し、コリマ州に属す。ソコロ島、クラリ...