しろいろ‐しんこく【白色申告】
所得税・法人税の申告のうち、青色申告以外のもの。白色の用紙を用いる。はくしょくしんこく。
せい【靖】
[人名用漢字] [音]セイ(漢) [訓]やすい やすんずる 安らかにする。世の中を安泰にする。「靖献・靖国(せいこく)・靖寧」 [名のり]おさむ・きよし・しず・のぶ・やす・やすし
すけごう‐やく【助郷役】
江戸時代、助郷村に対して、その石高(こくだか)に応じて人馬を徴発した課役(かやく)。
ず‐ちょう【図帳】
律令制で、国郡の田地の耕作者などを記入した土地台帳。田図と田籍からなる。国衙(こくが)にも備えられたが、特に民部省に保管されたものをいう。
ず‐し【図師】
1 指図・手引きなどをすること。また、その人。 2 中世、国郡の図帳・田図を製作する国衙(こくが)の臨時の役人。
ストーカー【stalker】
《忍び寄る者の意》自分が一方的に関心を抱いた相手にしつこくつきまとう人物。待ち伏せ・尾行・手紙や、昼夜をかまわないでファクス・メール・電話などの行為を執拗(しつよう)に繰り返す。→ストーカー規制法
すいそ‐でんきょく【水素電極】
白金黒(はっきんこく)をつけた白金板を電極として、下半分を水素イオンを含む溶液中に挿入し、上半分を水素ガスに接触させたもの。0.1規定の溶液と1気圧の水素ガスを用いた場合は基準電極となる。水素イ...
スラ‐しょとう【スラ諸島】
《Kepulauan Sula》インドネシア中部、モルッカ諸島に属す諸島。モルッカ海南部、スラウェシ島の東方に浮かぶ。タリアブ島、マンゴル島、サナナ島などの島々からなる。アルフール人系の住民が多...
ストーキング【stalking】
1 自分が一方的に関心を抱いた相手にしつこくつきまとうこと。ストーカー行為。 2 釣りで、魚に気付かれないように接近する技術。
スクムウィット‐どおり【スクムウィット通り】
《Thanon Sukhumvit》タイの首都バンコクの東西を貫く幹線道路、国道3号線の通称。市内中心部の西側ではプルーンチット通り、さらに西側ではラーマ1世通りと呼ばれ、東側のスクムウィット通...