ウェブルーミング【webrooming】
オンラインショップなどで商品の品定めをして、実店舗で購入する消費行動。ショールーミングに対していう。
うつぼ【鱓】
1 ウツボ科の海水魚。全長約90センチ。体色は黄褐色の地に暗褐色の不規則な横じまがある。本州中部以南の岩礁にすむ。食用。皮はなめし革とする。きだこ。 2 ウナギ目ウツボ科の海水魚の総称。体はウナ...
ウェブ‐しょうてん【ウェブ商店】
《web shop》⇒オンラインショップ
うめもと‐りゅう【楳茂都流】
日本舞踊上方舞の流派の一。江戸末期、大坂の楳茂都扇性(せんしょう)が父鷲谷正蔵の芸を受けて創始。
うめ‐ごよみ【梅暦】
《梅の花の咲くのを見て春を知るところから》梅の花。「頃しも春の—、れんじに開く鉢植の、花の香かほる風寒み」〈人・梅児誉美・初〉
「春色梅児誉美(しゅんしょくうめごよみ)」の略称。
ウェブ‐ショップ【web shop】
⇒オンラインショップ
ウーシャンフェン【五香粉】
《(中国語)》中国の混合香辛料。5種(桂皮・八角・さんしょう・クローブ・フェンネルが代表的)の香辛料を粉末にして配合する。
うん‐しょく【慍色】
腹を立てて、むっとした顔つき。おんしょく。
イプスウィッチ【Ipswich】
英国イングランド南東部、サフォーク州の都市。同州の州都。オーウェル川の河口に位置する。グレートブリテン島に渡ってきたアングロサクソン人が築いた町の一つ。1200年にジョン王の許可を受けて以降、中...
いろ‐ぶみ【色文】
恋文。艶書(えんしょ)。懸想文(けそうぶみ)。