オーバー【over】
[名](スル) 1 ㋐数量などが限度を超えること。超過。「重量制限を—する」「予算—」 ㋑物の上を越したり、覆ったりすること。「外野のフェンスを—する」「—セーター」 2 《「オーバーコート」...
オープニング【opening】
催し物や興行などを始めること。開幕。開演。開場。「—ショー」⇔クロージング。
オールドイングリッシュ‐シープドッグ【Old English sheepdog】
イギリス原産としては最大の牧羊犬。全身が長毛で覆われ、尾は短く断尾される。元来は牧羊犬であるが、家庭犬やショードッグとして人気がある。体高は55〜60センチほど。
かいごほけん‐サービス【介護保険サービス】
介護保険の被保険者が利用できるサービス。訪問介護・訪問看護・通所介護(デイサービス)やショートステイなど在宅を基本とする居宅介護サービスと、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)などに入所する施...
かざり‐だな【飾り棚】
1 美術品や優勝杯などを飾っておく棚。 2 商品を陳列しておく棚。ショーケース。
かざり‐つけ【飾り付け】
飾りつけること。また、飾りつけたもの。「ショーウインドーの—をする」
かざり‐まど【飾り窓】
商店で、商品を陳列してある窓。ショーウインドー。
カシミア【cashmere】
《「カシミヤ」とも》 1 カシミア山羊の軟毛を用いて綾織りにした、滑らかで光沢のある最高級の毛織物。刺繍(ししゅう)や縫い取りで文様を施し、ショールなどにする。カシミール地方の産。 2 梳毛(そ...
カシミア‐いと【カシミア糸】
1 カシミア山羊の毛を紡いだ糸。 2 高級服地、ショールなどを織るための細い梳毛糸(そもうし)。
かた‐かけ【肩掛(け)】
婦人が外出の際に、防寒または装飾用に肩に掛けるもの。ショール。《季 冬》