ページャー【pager】
ポケットに入るような小型の無線受信端末。液晶画面に数字列や簡単な文字列などを表示できる。普通の電話機から呼び出してメッセージ文を送ることはできるが、通話はできない。ビーパー。 [補説]日本では、...
プロバン【Provins】
フランス中北部、イル‐ド‐フランス地域圏のセーヌ‐エ‐マルヌ県の都市。同県の副県都。11世紀から13世紀にかけてシャンパーニュ伯領における交易の中心地として栄え、国際的な商業見本市が毎年開催され...
ペパロニ【pepperoni】
香辛料をきかせたサラミソーセージ。ピザなどに用いられる。
ペガサス【Pegasus】
1 ペガソスの英語名。 2 モバイル端末向けのスパイウエアの一。スマートホンやタブレット型端末のアプリの脆弱性を標的にしてインストールさせることで、悪意ある第三者が、メッセージ・通話・写真など端...
プロモーション【promotion】
1 助長。推進。奨励。「セールス—」 2 販売促進のための宣伝資料。「—グッズ」 3 昇進。昇格。 4 チェスで、相手の第一列に到達したポーンを、クイーンなどの強い駒に取り替えること。
プレミアム【premium】
1 オプション取引において、権利の価格。オプション料。 2 額面株式が額面金額以上の価額で発行されたときの超過額。額面株式は平成13年(2001)の商法改正により廃止。 3 被買収企業の買収価格...
ベル‐とも【ベル友】
《Pocket Bell+友達から》ポケットベルでメッセージを交換する友達。1990年代半ばに流行した言葉。
プルオーバー【pullover】
前後にあきがなく、頭からかぶって着る形式の衣服。特にセーターをさす。
ブルー‐スクリーン【blue screen】
ウインドウズ系のパソコンで、重大な障害が生じた場合に、白文字のエラーメッセージとともに表示される青色の画面の通称。電源や各種デバイスなどのハードウエア関係の不具合やオペレーティングシステムの破壊...
ブルスト【(ドイツ)Wurst】
ソーセージのこと。ウルスト。