ジャフナ‐ようさい【ジャフナ要塞】
《Jaffna Fort》スリランカ北部の都市ジャフナにある要塞跡。17世紀にポルトガルが築いた砦に起源し、のちにオランダが拡張。堅固な星形要塞で、内部には教会や病院などもあった。18世紀末から...
ジャフナ【Jaffna】
スリランカ北部の都市。北部州の州都。同国最北端、インド洋につながる潟湖を囲むジャフナ半島に位置する。タミル人が多く居住。13世紀から17世紀までジャフナ王国の都が置かれ、ポルトガル、オランダ、英...
ジャワ【Java】
《「ジャバ」とも》インドネシア共和国の中心をなす島。17世紀からオランダが領有、第二次大戦中は日本軍が占領した。ジャワ原人の発見地。面積12万1000平方キロ。 [補説]「爪哇」とも書く。
しゅうじん‐の‐ジレンマ【囚人のジレンマ】
ゲームの理論における重要な概念の一つ。二人の容疑者が別室で尋問され、一方が自白し、もう一方が黙秘の場合、前者は釈放、後者は10年の懲役となり、二人とも黙秘の場合は懲役1年、二人とも自白の場合は懲...
シャンパン‐クーラー【champagne cooler】
シャンパンを瓶のまま冷やすための容器。バケツ形で主として金属製だが木製もある。中に氷と水を入れ、瓶を沈めて冷やす。
しゅうぎいん‐ぎいん【衆議院議員】
衆議院を組織する議員。定数は465名。比例代表制で176名、小選挙区制で289名が公選される。任期は4年だが、衆議院が解散された場合は、期間満了前に資格を失う。被選挙権は満25歳以上。代議士。→...
ジャンク‐フード【junk food】
即席麺(めん)やスナック菓子など多種・大量に生産されている食品。また、高カロリーだが、栄養価が低く、添加物の多い食品。
ジャンク【junk】
1 下らない、役に立たないもの。がらくた。廃品。「—市(いち)」 2 動作未確認のコンピューター関連部品。主に廃棄されたコンピューターや周辺機器、中古品などから取り出すため、非常に安価だが、メー...
き‐ぶく・れる【着膨れる/着脹れる】
[動ラ下一][文]きぶく・る[ラ下二]厚着をして、からだがふくれるほどになる。「—・れるほど着込む」
きつね‐ざる【狐猿】
霊長目キツネザル科の哺乳類の総称。原始的なサルで、口先がとがり、顔がキツネに似る。ワオキツネザル・エリマキキツネザルなどがあり、マダガスカルおよび周辺の島々に分布。レムール。リーマー。