てっ‐ぱい【撤廃】
[名](スル)それまで行われてきた制度やきまりなどをとりやめること。「規則を—する」
テッパイ
大竹の幹を編んでつくった台湾の筏船(いかだぶね)。 [補説]「竹筏」とも書く。
てっ‐ぱく【鉄博】
「鉄道博物館」の愛称。
てっ‐ぱつ【鉄鉢】
1 鉄製の鉢(はち)。僧が托鉢(たくはつ)で食物などを受けるのに用いる。応器。てつばち。 2 兜(かぶと)の鉢が鉄製のもの。かなばち。
てっ‐ぱ・る【手っ張る】
[動ラ四]対抗する。対立する。手向かう。「一旦は言ひ掛かりて、—・って見ようと思はれたさうなが」〈浄・妹背山〉
てっ‐ぱん【鉄板】
1 鉄を延ばして板状にしたもの。鉄の板。 2 (1が硬いことから)俗に、間違いないこと、確実であることをいう。本命。定番。競馬・競輪などでの用法が一般化したもの。「—レース」「—ねた」
てっぱん‐やき【鉄板焼(き)】
熱した鉄板の上で肉・野菜などを焼き、たれをつけて食べる料理。