コンパクト‐てんたい【コンパクト天体】
通常の恒星に比べて著しく高密度な天体の総称。白色矮星や中性子星などの縮退星、およびブラックホールをさす。強い重力場をもち、連星や周囲の物質との相互作用により、さまざまな波長の電磁波を放射すること...
コンゴ‐がわ【コンゴ川】
アフリカ中部、コンゴ盆地を貫流し、コンゴ共和国とコンゴ民主共和国との国境を流れて大西洋に注ぐ大河。長さ4667キロ。ザイール川。
こんごう‐さいばんしょ【混合裁判所】
領事裁判の裁判所のうち、主に民事事件において、原告と被告との両方の所属国から出された裁判官によって構成されていたもの。現在は存在しない。
コラップ‐こくりつこうえん【コラップ国立公園】
《Korup National Park》カメルーン南西部にある国立公園。面積1260平方キロメートル。ナイジェリアとの国境に接し、アフリカ有数の熱帯雨林として知られる。ドリル、チンパンジーをは...
コルレス‐けいやく【コルレス契約】
銀行相互間の為替取引契約。特に、為替銀行が外国にある銀行との間で為替取引を行うために結ぶ契約。手形の取立委託、送金の支払委託、信用状の取次・確認などを内容とする。
コルンバ【Corumbá】
ブラジル中西部、マトグロッソ‐ド‐スル州西部の都市。ボリビアとの国境をなすパラグアイ川に面する河港都市として発展。世界遺産に登録されたパンタナール保護区への観光拠点になっている。
コレニア【collenia】
ストロマトライトの一種。北アメリカ・中国などの先カンブリア時代の地層から産出する。断面は同心円状。建築物の石材としてコレニア石灰岩が使われる。
ゴルナ‐ジュマヤ【Gorna Dzhumaya/Горна Джумая】
ブルガリアの都市ブラゴエブグラトの旧称。
こ‐ろう【虎狼】
1 トラとオオカミ。 2 欲が深く、残忍なことのたとえ。「—の心」
コレラ【(オランダ)・(英)cholera】
コレラ菌が経口的に摂取されて感染し、激しい下痢と嘔吐(おうと)を起こす感染症。アジア型コレラと、エルトール型コレラとの2型がある。感染症予防法の3類感染症の一。虎疫(こえき)。コロリ。《季 夏》...