ぬり‐かく・す【塗(り)隠す】
[動サ五(四)] 1 上から塗って見えないようにする。「壁の落書きを—・す」 2 失敗など都合の悪いことを人に知られないようにする。「欠損を—・す」「身内の恥を—・す」
ぬり‐かた・める【塗(り)固める】
[動マ下一][文]ぬりかた・む[マ下二]塗ってしっかり固まらせる。「漆で—・める」
ぬり‐かべ【塗(り)壁】
壁土・モルタル・漆喰(しっくい)などを塗って仕上げた壁。
ぬり‐がさ【塗り笠】
薄いへぎ板に紙を張り、黒漆を塗った笠。近世、多く女子が用いた。
ぬり‐きじ【塗り素地】
塗り物の素地。塗り下地。
ぬり‐ぐすり【塗(り)薬】
患部の皮膚に塗る薬。塗布剤。
ぬり‐け・す【塗(り)消す】
[動サ五(四)]あるものの上に塗って、もとのものが見えないようにする。「塀の落書きを—・す」
ぬり‐げた【塗(り)下駄】
漆塗りの下駄。
ぬり‐こく・る【塗りこくる】
[動ラ五(四)]むやみに塗りつける。ぬりたくる。「絵の具を—・る」
ぬりこ‐ぼし【ぬりこ星】
二十八宿の一、柳宿(りゅうしゅく)の和名。→柳(りゅう)