はし‐やすめ【箸休め】
食事の途中で、気分を変えたり口をさっぱりさせたりするために食べる、ちょっとした料理。
は‐しゅ【把手】
手に握る部分。取っ手。
は‐しゅ【播種】
[名](スル) 1 作物の種をまくこと。種まき。「秋野菜を—する」 2 ウイルスや癌細胞などが生体内で最初に感染または発生した場所から離脱し、体液の流れに乗って体全体に広がったり他の臓器に転移し...
は‐しゅつ【派出】
[名](スル)仕事をさせるために人をさしむけること。「家政婦として—する」
はしゅつ‐かんごし【派出看護師】
病院あるいは病人のいる家庭などの求めに応じ、臨時に出張する看護師。
はしゅつ‐じょ【派出所】
1 派出された人が詰めて業務をする所。 2 交番の旧称。
はしゅつ‐ふ【派出婦】
一般家庭からの求めに応じ、出向いて家事などをする女性。
ハシュトベヘシュト‐きゅうでん【ハシュトベヘシュト宮殿】
《Kakh-e Hasht Behesht》イラン中部の都市イスファハーンにある宮殿。シャヒードラジャーイー公園内に位置する。名称は「八天宮、八つの極楽」を意味する。17世紀、サファビー朝スライ...
は‐じょう【波上】
《古くは「はしょう」》波の上。
は‐しょうが【葉生姜】
葉のついたままのショウガ。味噌をつけたり酢漬けにしたりして食べる。新しょうが。