へい‐ちょう【兵長】
旧日本陸軍で、兵の最上位の階級。上等兵の上、伍長の下。旧日本海軍では、二等兵曹の下。
へい‐ちょう【閉庁】
1 今まであった官庁を廃止すること。⇔開庁。 2 官庁がその日の執務を終えること。また、執務を行わないこと。⇔開庁。
へいち‐りん【平地林】
平地にある林。
へい‐つくば・る
[動ラ五(四)]平伏する。うずくまる。はいつくばる。「地面に—・る」
へい‐てい【平定】
[名](スル)敵や賊を討ち平らげること。「反乱を—する」「天下を—する」
へい‐てい【閉廷】
[名](スル)法廷を閉じること。法廷での審理を休止すること。⇔開廷。
へい‐てん【閉店】
[名](スル) 1 商売をやめて店を閉じること。⇔開店。 2 その日の営業を終えて店をしめること。「平日は六時に—する」⇔開店。
へい‐てん【弊店】
自分の店をへりくだっていう語。
へい‐でん【幣殿】
神社で、参詣者が幣帛(へいはく)をささげる社殿。拝殿と本殿との中間にある。
ヘイデン‐バレー【Hayden Valley】
米国ワイオミング州北西部、イエローストーン国立公園内にある草原地帯。イエローストーン湖から流れるイエローストーン川とグランドループロードが並行して走る。バイソンやエルクをはじめとする野生動物が多...