ルネ【(フランス)René】
シャトーブリアンの小説。「キリスト教精髄」第4部の「情熱の空漠性について」の挿話として発表。主人公の青年ルネの孤独や倦怠感は、後の時代の青年たちによる共感を得て、世紀病としてロマン主義の時代の若...
ルメリ‐ヒサル【Rumeli Hisarı】
トルコ北西部の都市イスタンブールにある要塞。ボスポラス海峡の最狭部のヨーロッパ側に位置し、対岸のアナドルヒサルと対を成す。15世紀半ば、オスマン帝国のメフメット2世がわずか4か月ほどで建造し、東...
ル‐マン【Le Mans】
フランス中西部の工業都市。サルト県の県都。自動車工業が盛ん。ルマン24時間耐久レースの開催地。中世はメーヌ伯領の都。
ルワー‐もん【ルワー門】
《Bab el Rouah》モロッコの首都ラバトにある門。12世紀末、ムワッヒド朝のヤークーブ=アル=マンスールにより建造。保存状態が良いことで知られる。内部はギャラリーになっており、同国の現代...
レア‐メタル【rare metal】
産出量が少ない金属。インジウム・ガリウム・クロム・ゲルマニウム・コバルト・ジルコニウム・ストロンチウム・セシウム・セリウム・タングステン・タンタル・チタン・ニオブ・ニッケル・バナジウム・パラジウ...
レアム‐こくりつこうえん【レアム国立公園】
《Ream National Park》カンボジア南部にある国立公園。シアヌークビルの東約20キロメートルに位置し、タイランド湾に面する。1993年に設立。海岸線には鳴き砂で知られる白い砂浜やマ...
りょうシチリア‐おうこく【両シチリア王国】
ノルマン人のルッジェーロ2世が、1130年、シチリア島とイタリア半島南部を征服して建てた王国。13世紀以来、王位はドイツ・フランス・スペインの王家を転々とし、1861年、イタリア王国に併合され消...
れっとう‐じょうちゅう【裂頭条虫】
裂頭条虫科に分類される条虫の総称。体は細長くひも状で、多数の片節からなり、頭節に一対の吸溝をもち、脊椎動物の腸に寄生する。二つの中間宿主を必要とするものが多い。広節(こうせつ)裂頭条虫や、主にネ...
ランタ‐とう【ランタ島】
《Ko Lanta》タイ南部、マレー半島西岸に浮かぶ島。北のランタノイ島、南のランタヤイ島の2島の総称として呼ばれる。ランタヤイ島の西岸はアンダマン海に面し、約30キロメートルにわたって美しい砂...
ランサローテ‐とう【ランサローテ島】
《Lanzarote》大西洋、モロッコ沖にあるスペイン領カナリア諸島を構成する島の一。中心都市はアレシフェ。典型的な火山島であり、西部のティマンファヤ国立公園ではさまざまな火山地形が見られる。