マイクロ‐フォーサーズ【Micro Four Thirds】
オリンパスとパナソニックにより策定されたレンズ交換式デジタルカメラの共通規格。画像周辺部の解像度と周辺減光を改善したフォーサーズの拡張規格であり、レンズの取り付け口の縮小やフランジバックの短縮を...
マイクロフォン【microphone】
⇒マイクロホン
マイクロホン‐アレイ【microphone array】
複数のマイクロホンを平面状に配した装置。音の到達時間の違いによる位相差を用いて、音源の位置の特定や雑音の抑制などができる。マイクアレイ。
マイクロフォーカス‐エックスせんシーティー【マイクロフォーカスX線CT】
小さな試料の内部を非破壊的に観察できるX線CT装置。断面画像や三次元画像を得ることができ、電子部品・樹脂成型品・生体・医薬品・化石などの検査や解析に用いられる。X線マイクロCT。マイクロCT。
マイクロフルイディクス【microfluidics】
⇒マイクロ流体力学
マイクロフロッピー【microfloppy】
⇒マイクロフロッピーディスク
マイクロ‐フロッピーディスク【micro floppy disk】
直径3.5インチのフロッピーディスク。
マイクロ‐ブラウザー【micro browser】
⇒ブラウザーアプリ
マイクロブログ【microblog】
⇒簡易ブログ
マイクロプラスチック【microplastics】
海洋などの環境中に拡散した微小なプラスチック粒子。厳密な定義はないが、大きさが1ミリメートル以下、ないしは5ミリメートル以下のものを指す。海洋を漂流するプラスチックごみが紫外線や波浪によって微小...