リセット‐マラソン
《(和)reset+marathon》俗に、スマートホンのゲームアプリでリセットを繰り返す行為。特に、ゲーム開始時の特典としてランダムに配布されるアイテム類が、自分の望む結果になるまで、インスト...
り‐せつ【離接】
⇒論理和(ろんりわ)
り‐せつ【利雪】
雪を資源として有効に利活用すること。主に、豪雪地帯での雪対策の語として用いられる。→克雪 →親雪
りせつてき‐がいねん【離接的概念】
⇒選言的概念(せんげんてきがいねん)
りせつてき‐はんだん【離接的判断】
⇒選言的判断(せんげんてきはんだん)
リセプション【reception】
⇒レセプション
リセプター【receptor】
⇒レセプター
リセベリ‐ゆうえんち【リセベリ遊園地】
《Liseberg》スウェーデン南西部の都市イェーテボリにある遊園地。1923年に開設。北欧最大の遊園地の一つとして知られる。木造のジェットコースターと、彫刻家カール=ミレスの作品が有名。高さ1...
リセ‐マラ
「リセットマラソン」の略。
り‐せん【利銭】
利息をつけて金銭を貸すこと。また、その利息。りぜに。「恐らくは彼公道に—を償うことを得ざるべし」〈中村訳・西国立志編〉