アーチスト【artist】
《「アーティスト」とも》芸術家。特に美術家や演奏家・歌手をいう。
アーチスト‐ブック【artist book】
表現手段としての本に注目した芸術家の本。本という形をとる一個の芸術作品。
アーチ‐ダム【arch dam】
上流側にアーチ状に張り出した形のダム。水圧を両岸で支える。アーチ式ダム。
アーチー【Archie】
⇒アーキー
アーチーズ‐こくりつこうえん【アーチーズ国立公園】
《Arches National Park》米国ユタ州東部にある国立公園。モアブ近郊に位置する。1929年に国定公園に指定され、1971年に国立公園になった。風化・浸食により形成された、2000...
アーツ【ERTS】
《Earth Resources Technology Satellite》ランドサットの旧称。
アーツーン【artoon】
《art(美術)+cartoon(漫画)から》漫画の要素を取り入れた、通俗性のある新しい表現形式。アートーン。
アーティキュレーション【articulation】
音楽で、おのおのの音の区切り方やつなぎ方のこと。通常、レガート・スタッカート・テヌートなどの用語で表現される。楽譜上では、これらを表す特定の記号で表記される場合が多い。
アーティスト【artist】
⇒アーチスト
アーティチョーク【artichoke】
キク科の多年草。高さ1.5〜2メートル。夏、紫色のアザミに似た花をつける。つぼみの花托を食用とする。地中海沿岸の原産。食用あざみ。朝鮮あざみ。