ぶつ‐がん【仏願】
仏が一切衆生を救おうとして立てた誓願。
ぶつ‐げん【仏眼】
仏語。五眼(ごげん)の一。一切を見通す、悟りを開いた者の眼。肉眼・天眼・慧眼(えげん)・法眼の四つを兼備した仏の眼。
ぶつ‐じょう【仏乗】
仏語。 1 一切衆生をことごとく成仏させる教え。一乗。大乗。一仏乗。 2 三乗の一、菩薩乗(ぼさつじょう)のこと。
ぶんか‐だいかくめい【文化大革命】
1966〜1969年に中華人民共和国で、大衆を動員して行われた政治闘争。毛沢東自身が主導し、直接紅衛兵を動員して、既成の一切の価値を変革すると唱したが、劉少奇を代表とする党・政府機関および学界の...
プネウマ【(ギリシャ)pneuma】
1 ギリシャ哲学で、人間の生命の原理。一切の存在の原理。 2 キリスト教で、聖霊の意。
へん‐かい【遍界/徧界】
仏語。全宇宙。また、法身(ほっしん)の功徳が一切の世界にあまねく行きわたること。また、その世界。法界。
へんしゅう‐けん【編集権】
新聞・雑誌・書籍などの編集方針を決定し、それを実施して一切の管理を行う権限。
ベア‐メタル【bare metal】
《bareは「裸の」の意》サーバーなどのコンピューターやハードディスクなどのストレージに、ソフトウエアやデータが一切入っていない状態。また、そのようなもの。
ベアメタル‐かいふく【ベアメタル回復】
《bare metal restore》コンピューターシステムなどに重大な障害が発生した際の復旧方法の一。あらかじめ作成しておいたバックアップデータをベアメタル(データが一切入っていないハードデ...
ベジタリアン【vegetarian】
菜食主義者。肉や魚などの動物性食品をとらず、野菜・芋類・豆類など植物性食品を中心にとる人。肉類に加え卵・乳製品なども一切食べないビーガン(ピュアベジタリアン)、植物性食品と卵を食べるオボベジタリ...