いれこ‐じゅう【入れ子重】
入れ子1になっている一組の重箱。
いれ‐ことば【入れ詞】
ある語を構成する各音ごとに他の音をはさみこみ、特定の人だけに通じるようにした一種の隠語。例えば、「やきもち」に「し」を入れて「やしきしもしちし」、「かね(金)」にカ行同段の音を入れて「かかねけ」...
いれこ‐ばち【入れ子鉢】
入れ子1になっている一組の鉢。
いれこ‐びし【入れ子菱】
文様の一。菱の中に、それより小さい菱を二重、三重に入れたもの。
いれこ‐ぶた【入れ子蓋】
蓋の厚みだけ容器の枠の内側を落として、上面と蓋が同平面になるように作ったもの。
いれこ‐まくら【入れ子枕】
入れ子1に作った箱枕(はこまくら)。
いれこ‐ます【入れ子枡】
入れ子1に作った一組の枡。
いれ‐こみ【入れ込み/入れ籠み】
《「いれごみ」とも》 1 多くの人を区別なくひと所に入れること。また、その場所。「けちな鰻屋の—の二階で」〈里見弴・善心悪心〉 2 混浴。 3 劇場で、開場から開幕までの時間。転じて、上方の寄席...
いれ‐こ・む【入れ込む/入れ籠む】
[動マ五(四)] 1 人や物を1か所に入れる。他のものの中に入れて、位置させる。「余計な石や植木などを—・んだらしい庭の造り方」〈有島・或る女〉 2 熱中する。夢中になる。のぼせる。「パソコン...
いれ‐ごと【入れ事】
演芸で、台本にないせりふや振りを臨時に入れること。