タンペレ‐だいせいどう【タンペレ大聖堂】
《Tampereen tuomiokirkko》フィンランド南西部の都市タンペレにある大聖堂。20世紀初頭に建造。国産の花崗岩と赤煉瓦を用い、アールヌーボーの影響を受けた国民的ロマン主義の代表的...
タンロン‐いせき【タンロン遺跡】
《Di tich Hoang Thanh Thang Long》ベトナムの首都ハノイの旧市街の西側にある遺跡群。タンロン(昇竜)はハノイの旧称。11世紀初頭から19世紀初頭にかけて、ベトナム諸王...
だいギルド‐かいかん【大ギルド会館】
《Suurgildi hoone》エストニアの首都タリンにあるゴシック様式の建物。旧市街の中心部に位置する。15世紀初頭に商人や職人のギルドのために建造。1920年にギルドが解散するまで使われた...
ダイル‐エル‐カマル【Deir el Qamar】
レバノン中南部の町。ベイルートの南東約50キロメートル、シェーフ山地に位置する。17世紀初頭に同地を治めたファハルッディンによって建造されたイスラム寺院、宮殿などが残っている。
ダウラターバード【Daulatabad】
インド西部、マハラシュトラ州にある旧都。アウランガーバードの北西13キロメートル、高さ約180メートルの岩山の上に築かれた城塞都市であり、12世紀末から13世紀初頭にかけて、後期チャールキヤ朝か...
ダケシュワリ‐じいん【ダケシュワリ寺院】
《Dhakeshwari Temple》バングラデシュの首都ダッカにあるヒンズー教寺院。市街中心部、オールドダッカに位置する。12世紀の創建。名称はダッカの都市名の由来ともなった。現在の建物は1...
ダブリン‐じょう【ダブリン城】
《Dublin Castle》アイルランドの首都ダブリン中心部にある城。リフィー川の南、旧市街のデイムストリートに面する。13世紀初頭、バイキングの要塞があった場所に建造。現在の建物の大部分は1...
ダンケルド‐だいせいどう【ダンケルド大聖堂】
《Dunkeld Cathedral》英国スコットランド中部の町ダンケルドにある大聖堂。アイオナ島から移した聖コロンバの遺骨を納めた修道院に起源する。13世紀中頃から16世紀初頭にかけて建造され...
ダンデノン‐きゅうりょう【ダンデノン丘陵】
《Dandenong Ranges》オーストラリア、ビクトリア州南部の丘陵地帯。メルボルンの東約35キロメートル、標高663メートルのダンデノン山とその周辺一帯を指す。森林や渓谷などの自然景観に...
ダンプ【Damphu】
ブータン南部の町。チラン県の県庁所在地。農業が盛んで、米、ジャガイモ、サトウキビを産するほか、オレンジなどの果物の集散地。20世紀初頭より、ネパール系の移住者が多い。